【一人暮らし】住みやすい間取りとは?広さや部屋数の選び方を解説
一人暮らしの部屋はどんな間取りを選びますか?
狭すぎると窮屈だけど、広すぎたり部屋数が多すぎるとそれだけ家賃も高くなってしまいますよね。
そこで今回は、部屋の間取りごとの特徴と選ぶポイントをご紹介します。
住みやすい間取りを見つける参考にしてみてください。
住みやすい間取りはどれ?自分にぴったりの部屋を探そう!
住みやすい部屋を探すときには、まず自分のライフスタイルを考えてみることが大切です。
毎日の生活の中で、何を優先したいのか、逆にどの部分は妥協しても大丈夫なのかを考えながら間取りを見てみましょう。
ワンルーム/1K
家賃をできるだけ抑えたい人におすすめの間取りがワンルームや1Kです。
ワンルームはキッチンと部屋が一体化しており、一人暮らしをするのに最低限の間取りです。
居住スペースを広く取りたい人や狭い部屋が嫌な人は、6帖以上の部屋を選ぶと良いでしょう。
1Kはキッチンと居住スペースの間に扉や仕切りがある間取りなので、空間を分けることができます。
布団や洋服に料理の匂いがつきにくい、扉を閉めておけば来客時に居室が見えないのでプライベートを守りやすいなどのメリットがあります。
1DK
寝室と食事をする部屋を分けたい人におすすめなのが1DKです。
ダイニングキッチン(DK)+1部屋なので、寝室は独立した部屋を作ることができる間取りです。
ワンルームや1Kなどの間取りと比べるとダイニングスペースが広いので、食事用のテーブルや椅子またはローテーブルとソファ、食器棚などを置くことができます。
また、寝室の広さによってはベッドや布団に加えてデスクなどを置くことができます。
寝室は自分以外は入れない場所にできますし、プライベートなくつろぎ空間を確保できますよ。
1LDK
荷物が多い人や広い部屋に住みたい人におすすめなのが1LDKです。
リビングダイニングキッチン(LDK)+1部屋なので、こちらも寝室は独立した部屋を作ることができる間取りです。
LDKでは8帖以上の間取りが多く、1DKよりも広いスペースを確保することができます。
ダイニングセットやソファなどに加えて収納家具を置くこともできるので、荷物が多い人も住みやすい空間を作ることができて安心です。
2LDK
一人暮らしで2LDKは広すぎると考える人も多いですが、今後同棲や結婚の予定がある人や在宅勤務が主になっている人にはおすすめの間取りです。
二人以上で生活する予定がある場合、LDKに加えて2部屋あるとゆとりのある生活ができますし、収納に困りません。
在宅ワークをしている人は、自宅が職場になるため、寝室やリビングとは別の仕事部屋を確保することで、住みやすさがアップします。
ただし、それぞれの部屋の使いみちを考えておかないと一人暮らしでは部屋が余ってしまう可能性があるので注意しましょう。
まずは予算と条件を決めておくことが大切!
住みやすい間取りを考える前に必ず決めておきたいのが、家賃の予算と譲れない条件です。
賃貸では、築年数が家賃に反映されるため部屋数が多い程家賃が高くなるとは言い切れません。
そのため、間取りだけで探すと理想の部屋が見つかりにくい可能性があります。
予算と部屋の条件(築年数・設備・立地)は決めておくとスムーズですよ。
収納の有無に要注意
一人暮らし向けの間取りの場合、収納が少ない場合があります。
備え付けの収納がない場合、収納家具を買い足して置く必要があるためその分居住スペースが狭くなってしまいます。
ワンルーム・1Kや1LDKに住む場合は収納にも注目してみましょう。
住みやすい間取りは人によって違う!
生活水準やライフスタイルは人によって異なるため、誰かが良いと言った間取りがあなたにとっても住みやすいとは限りません。
住みやすい部屋を探すには、自分の生活を振り返ってみる、実際に住んでいる場面をイメージしてみることが大切です。
実際に暮らしてから不満や課題が発生しない部屋を探しましょう。
カテゴリ
新着記事
-
お役立ち情報