マンションの間取り図の見方を徹底解説!記号の意味や注意するポイントとは?
マンションを探すときに細かくチェックしておきたい間取り図ですが、正しい見方は理解できていますか?
特に、ネットで情報収集を行う場合には、間取り図は物件を取捨選択する大切な情報源です。
そこで今回は、マンションの間取り図の見方や書かれている記号の意味など、物件探しに使える情報をご紹介します。
マンション探しに役立つ!間取り図の見方を徹底解説
まずは、間取り図で使用される記号について、解説していきます。
間取り図では限られたスペースの中に情報を記載するため、アルファベットや記号が使用されます。
意味を理解して、間取り図を見たときに部屋のイメージがつかめるようにしておきましょう。
間取り図で使用される略語の意味
UB:ユニットバス
CL:クローゼット
WIC:ウォークインクローゼット
SCL:シューズインクローゼット
MB:メーターボックス
EV:エレベーター
Ent:エントランス(入り口)
ユニットバス=お風呂・トイレ・洗面台の3つが一体になった3点ユニットをイメージする人も多いのですが、実はこれは間違いであることが多いです。
ホテルや旅館では頻繁に使用される表記ですが、賃貸マンションではほとんど使用されません。
ここで言うユニットバスは「部品(ユニット)」を組み立てた風呂(バス)」のことです。
ですので、UBと表記されていても、お風呂・トイレが別で、独立洗面所がある間取りの場合もありますので覚えておきましょう。
部屋の広さを表す略語の意味
合わせて覚えておきたいのが間取りの見方です。
-
- L:リビング(居間)
- D:ダイニング(食事室)
- K:キッチン(台所)
上記の3つは間取りを見るときに必要で、部屋の広さを判断する基準になります。
LDKは3つの部屋が一体化したリビングダイニングキッチンとされることが多いですが、マンションによってそれぞれの組み合わせが異なる場合があります。
例えば、リビングとダイニングキッチンが別れている場合は「L・DK」、キッチンが独立している場合は「LD・K」のように表されます。
1LDKなどの表記があった場合、部屋の作りについては間取り図をしっかり見ておくと安心です。
実際の間取り図で解説!
では、実際の間取り図を例に上げて、それぞれの意味を解説していきます。
冷蔵庫置場や洗濯機置場は文字での説明が省略されることもあります。
洗濯機置場が外にしかなかった、冷蔵庫置場がキッチンの動線を塞いでしまうということがないように、間取り図をしっかり見ておきましょう。
また、扉が引き戸の場合は、常に開けておくことで一つの広い部屋として生活することもできます。
具体的にどんな風に生活するのかをイメージしながら間取り図を見てみましょう。
1帖の広さってどのくらい?
間取り図では部屋の広さが「帖」で表記されることが多いので、1帖の広さのイメージを持っておきましょう。
1帖は畳一枚分の広さのことを指します。
ただし、日本ではエリアによって畳のサイズが異なるため、1帖の広さは地域によって差がある場合もあるので注意しておきましょう。
1部屋だけでなく建物全体の間取り図にも注目
間取り図を見るときには、1つのお部屋だけでなく建物全体のものも見ておきましょう。
全体の図面を見ることで、自分が住みたい部屋の位置まで把握することができます。
マンションやアパートの場合には、隣のお部屋と接している部分がどこなのかを見ておくと、騒音トラブルを防ぐことにもつながりますよ。
間取り図の見方を覚えてマンション探しの効率アップ!
今回は間取り図の見方や使用される略語の意味をご紹介しました。
なんとなく間取り図を見るのではなく、意味を理解しながらたくさんの物件を比較すると情報収集も効率的です。
内覧に行く前の参考としてぜひご活用ください。
カテゴリ
新着記事
-
お役立ち情報